top of page

ABOUT

ABUNAI AKACHAN

1qw
ABUNAI AKACHAN is an artist living in Japan.
Selected exhibitions:

2017

Art Formosa / Taipei,Taiwan

Art Taichung / Taichung,Taiwan

Art Kaohsiung / Kaohsiung,Taiwan

2015 

Oriental temperament / Korean Culture Center,Beijing, China

2014 

Apercevoir au loin l’horizon / Musee des Arts Asiatiques in Nice, France

Focus on China / Place des Art, Montreal ,Quebec, Canada

2013 

Scope Miami Beach / Miami, United States

Art Bridges Cultures / Austrian Embassy, Beijing

20 Years of La Biennale di Venezia and Chinese Contemporary Art / Venice, Italy

2012 

Collateral Event of the 54th International Art Exhibition—la Biennale di Venezia—Future Pass—From Asia to the World—Touring exhibition / Wereldmuseum,Rotterdam, The Netherlands; National Taiwan Museum of Fine Arts, Taichung; Today Art Museum,Beijing, China

Art Asia Miami / Miami, United States

New Direction / MoMa Moscow,Moscow, Russia

2011 

la Biennale di Venezia—Official collateral Event of the 54th International Art Exhibition—Future Pass—From Asia to the World / Palazzo Mangilli-Valmarana / Fondazione Claudio Buziol, Venice, Italy

2009 

Animamix Biennale / Museum of Contemporary Art,Taipei, Taiwan

2008 

100 Tales in Animamix / Linda gallery, Beijing, China; the National Gallery of Indonesia, Indonesia; Singapore National Museum, Singapore

Animamix / Capital Art Center,Taipei, Taiwan

Dream and Reality / Moon River Museum of Contemporary Art, Beijing, China

2006 

The First New Power China Contemporary Art Biennale / Y&G Art Museum, Shanghai, China

ABUNAI AKACHAN は日本に住んでいるアーティストです。​
主なグループ展:

 

2017

フォルモサ国際アートフェア / 台北、台湾

台中アートフェア / 台中、台湾

アート高雄 / 高雄、台湾

2016

現在の絵画—当代絵画アート招待展示 / バイジアフアート100北京ギャラリー、北京、中国

2015

東洋の気質 / 韓国文化センター、北京、中国

2014

遠くの地平線を垣間見る / アジア美術館、ニース、フランス

中国に焦点を当てる / プレイスデアート、モントリオール、ケベック、カナダ

2013

スコープマイアミビーチ / マイアミ、アメリカ合衆国

アートブリッジカルチャーズ / オーストリア大使館、北京、中国

ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展と中国現代美術の20年 / ヴェネツィア、イタリア

2012

第54回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展「イルミネーション」のテーマ展ーーフューチャーパスーーアジアから世界へーーツアー展 / 世界博物館、ロッテルダム、オランダ / 国立台湾美術館、台中、台湾 / 今日の美術館、北京、中国

アートアジアマイアミ / マイアミ、アメリカ合衆国

新しい方向 / MOMA Moscow、モスクワ、ロシア

2011

ラ・ビエンナーレ・ディ・ヴェネツィア—第54回国際美術展の公式並行テーマ展ーーフューチャーパスーーアジアから世界へ、パラッツォ・マンギリーヴァルマラナ/フォンダツィオーネ・ クラウディオ、ブジオル、ヴェネツィア、イタリア

2009

アニマミックスビエンナーレ / 台北当代美術館、台北、台湾

2008年

100 Tales in Animamix / リンダギャラリー、北京、中国;インドネシア国立ギャラリー、インドネシア;シンガポール国立博物館、シンガポール

アニマミックス / キャピタルアートセンター、台北、台湾

夢と現実 / ムーンリバー現代美術館、北京、中国

2007

若手アーティストの招待展 / アートチャイナギャラリー、ハンブルク、ドイツ

2006

新しいパワー中国現代美術ビエンナーレ / Y&G美術館、上海、中国

bottom of page